いや、もうほとんどブログの存在を忘れかけていました。
やっと年末になって時間ができたので、今年一年分の更新を今からします。
2014年7月13日に名古屋市の千種区役所講堂にて、
公益社団法人名古屋青年会議所主催による市民討議会が
開催されました。
この市民討議会については、
実は計画段階からアドバイサーとして参画しており、
多少なりとも名古屋JCのみなさんのお力になれたことについては、
本当にうれしく思っています。
実は名古屋市は依然働いていた会社の本社があり、
妻の実家があったりで何かと知り合いが多いので、
もしかしたら参加市民の方に知り合いの人がいるかなー
と思っていたのですが、残念ながらいませんでした。
人口200万人を超える大都市なので当然ですよね。
テーマは「名古屋城」についてでした。
最初の市民討議会のテーマとしては、
討議もしやすく市民にとっても参加しやすかったのではないか
と思います。
無作為抽出2000名のうち、参加表明者147名、返信率7.35%という
高い数字もそのためだったのかもしれません。
当日はテレビ局や新聞社の取材もたくさん入り、
注目度の高さを感じました。
また、名古屋JCメンバーのみなさんが市民討議会の
本来の趣旨を深く理解し、民主的な運営に徹していたことが
私としてはとても感動的でした。
当日の運営方法や討議結果については、
名古屋JCのホームページにて報告書がダウンロードできますので
是非ご覧になってみてください。